ブログを始めてみたいけど、どのブログサービスを使えばいいんだろう。それぞれの特徴が知りたいな。
自分にぴったり合うサービスを詳しく教えて欲しい!
こんなお悩みを解決できる記事を用意しました!
ブログを始めたいと思っている方は多いと思いますが、どのブログサービスを選べばいいのか迷っていませんか?
ブログサービスはたくさんありますが、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。
この記事で紹介するブログサービスを見ていただくと、すぐにでもブログを始めることができますよ!
実際に、わたしもブログで収益化したい!と思い、簡単に10分ほどでWordPressブログを始めることができました!
記事前半では「ブログサービスのおすすめの選び方」について、後半では「おすすめのブログサービス13選」をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
ブログで収益化を目指したい方は「WordPressブログ」一択です!
※「すぐにWordPressブログの始め方について知りたい!」という方は、「1:収益化を目指すなら「WordPress」一択」へどうぞ!
ブログ作成サービスとは
ブログ作成サービスとは、インターネット上で自分のブログを作成・公開できるサービスのことです。
ブログ作成サービスを利用することで、自分の趣味や日常、知識や経験などを発信することができます。また、ブログを通じて収入を得ることも可能です。
ブログ作成サービスには、主に「WordPress」と「無料ブログサービス」大きく2つにわかれます。
無料のものは手軽に始められますが、機能やデザインに制限があります。WordPressは有料のため費用がかかりますが、自由度やカスタマイズ性が高くなります。
ブログ作成サービスおすすめの選び方
ブログ作成サービスは多種多様ですが、以下の5つのポイントを考慮して選ぶと良いでしょう。
一つずつ説明していきます!
1:ブログの運営目的で選ぶ
まずは、自分がブログを始める目的を明確にしましょう。
趣味や日記として楽しみたいのか、知識や情報を発信したいのか、収入を得たいのかなど、目的によって適したブログサービスが異なります。
例えば、収入を得たい場合は、アフィリエイトや広告収入が可能なブログサービスを選ぶ必要があります。
2:デザイン・カスタマイズの自由度で選ぶ
次に、自分の好みやイメージに合ったデザインやカスタマイズができるかどうかをチェックしましょう。
ブログサービスによっては、テンプレートやレイアウトの変更ができなかったり、HTMLやCSSなどのコードを編集できなかったりする場合があります。
自分で細かく設定したい場合は、デザイン・カスタマイズの自由度が高いブログサービスを選びましょう。
3:コミュニティで選ぶ
また、同じ趣味やテーマに関心がある人と交流したい場合は、コミュニティ機能が充実しているブログサービスを選ぶと良いでしょう。
コミュニティ機能とは、コメントやフォロー、いいねなどの機能で他のユーザーと繋がれる機能のことです。コミュニティ機能があれば、自分のブログにアクセスが増えたり、フィードバックを得たり、仲間を作ったりすることができます。
4:強制広告の有無で選ぶ
さらに、自分のブログに広告を表示させたくない場合は、強制広告の有無を確認しましょう。
強制広告とは、ブログサービス側が自動的に自分のブログに広告を表示させることです。強制広告があると、自分のブログの見た目や印象が悪くなったり、収入が得られなかったりする場合があります。
強制広告がないブログサービスを選ぶか、有料プランに変更することで、強制広告を消すことができます。
5:アフィリエイトが可能かどうかで選ぶ
最後に、ブログで収入を得たい場合は、アフィリエイトが可能かどうかを確認しましょう。
アフィリエイトとは、自分のブログに商品やサービスの紹介リンクを貼って、そのリンクから購入や登録があった場合に報酬を得る仕組みのことです。
アフィリエイトが可能なブログサービスであれば、自分のブログに関連する商品やサービスを紹介して収入を得ることができます。
初心者におすすめのブログ作成サービス13選
それでは、初心者におすすめのブログ作成サービスを13選紹介します。
ブログサービスには、無料で使えるものや有料で使えるもの、自分でカスタマイズできるものや簡単に始められるものなど、さまざまな特徴があります。
それぞれのブログサービスのメリットやデメリットを知って、自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。
一緒に詳しく見ていきましょう!
1:収益化を目指すなら「WordPress」一択
出典:WordPress.org
出典:WordPress.com公式サイト
WordPressは、世界中で最も人気のあるブログ作成サービスです。
収益化を目指す方にはWordPress一択です!当ブログもWordPressを利用していますが、開設初月から毎月安定して収益を得ることができています!✨
WordPressは、無料で使えるWordPress.comと、自分でサーバーを借りてインストールするWordPress.orgの2種類あります。
WordPress.com | 無料で使えるが、機能やデザインが制限される |
WordPress.org | 自由度が高くカスタマイズ性が高いが、初期費用や管理費用がかかる |
WordPress.comは、無料ですぐに始められるWordPressのサービスです。必要に応じて有料プランを契約することもできます。
WordPress.orgは、WordPressのソフトウェアをレンタルサーバーにインストールすることでブログを開設します。
一般的に、WordPressといえばWordPress.orgのことを指します。
設定など手間はかかりますが収益化しやすく、メリットの多さから本気で収益化を考えるならWordPress.orgの利用がおすすめです。
WordPress.comとWordPress.orgの違いは、主に以下の3点です。
- サーバーの管理
- 機能の拡張性
- 費用の負担
それぞれのメリットデメリットを見ていきましょう!
WordPress.comのメリット・デメリット
サーバーの管理 | WordPress.comは、WordPressを提供する会社がサーバーを管理してくれるため、セキュリティやバックアップなどの心配がありません。 手間がかからないメリットですが、一方でサーバーの設定や選択に制限があるデメリットもあります。 |
機能の拡張性 | WordPress.comは、無料プランではテーマやプラグインの追加ができません。 有料プランでは一部可能ですが、自分でインストールしたWordPress.orgと比べると制限が多いため、カスタマイズ性が低い点がデメリットです。 |
費用の負担 | WordPress.comは、無料プランでは基本的に費用がかかりません。 有料プランでは月額数百円から数千円程度ですが、自分でインストールしたWordPress.orgと比べると安いです。 |
WordPress.orgのメリット・デメリット
サーバーの管理 | 自分でサーバーを借りてインストールするため、セキュリティやバックアップなどの管理は自分で行う必要があります。 技術的な知識や手間が必要になるデメリットですが、一方でサーバーの設定や選択に自由度が高くなる点がメリットです。 |
機能の拡張性 | 自分でインストールしたWordPressは、テーマやプラグインと呼ばれる機能拡張ツールを自由に追加できます。 自分の好みや目的に合わせてカスタマイズできるのがメリットですが、一方で互換性や安全性などに注意しなければならないデメリットもあります。 |
費用の負担 | 自分でサーバーを借りるため、サーバー代やドメイン代などの費用がかかります。 月額数百円から数千円程度ですが、無料で使えるWordPress.comと比べるとデメリットです。 |
WordPress.orgは初心者には難しいんじゃないの?と不安に思うかもしれませんが、すべての手順を一括で進められるサポート機能が充実しているため、心配しなくて大丈夫ですよ!✨
ブログサービスに迷ったら、WordPressにしておけば間違いなしです!
当ブログでも使用している、レンタルサーバー「Conoha WING
「WordPressかんたんセットアップ」という機能を利用すると、初心者でも簡単に最短10分でWordPressを始めることができます!
WordPressの開設方法は『簡単10分初心者向けWordPressブログの始め方』をご覧ください。
2:はてなブログ
出典:はてなブログ公式サイト
はてなブログは、はてなが提供する無料のブログサービスです。
無料プランと有料プラン(月額500円)があり、無料プランでも十分に機能が充実していますが、有料プランでは広告非表示や独自ドメインなどのオプションが利用可能です。
また、はてなブックマークやはてなスターなどの機能を利用して、他のユーザーと交流することもできるため、アクセスアップが狙えます。
他にも、個人や企業、団体など、さまざまな目的に合わせてカスタマイズできるテンプレートやデザインが豊富に用意されているところも特徴です。はてなブログは、情報発信やコミュニケーションに最適なブログサービスです。
はてなブログのメリット
- 無料でも機能が充実している
- はてなブックマークと連携してアクセスアップが狙える
- シンプルで使いやすいデザイン
- スマホアプリも便利
はてなブログのデメリット
- カスタマイズ性が低い
- 無料プランでは広告が表示される
- プライバシー設定が難しい
3:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ公式サイト
ライブドアブログは、日本最大級のポータルサイト「livedoor」が提供する無料のブログサービスです。
多くの芸能人や有名人、多彩なジャンルの人気ブロガーが多数活躍しており、注目の記事やトピックをチェックすることができます。
また、ライブドアニュースやライブドア知恵袋などと連携しているため、アクセスアップが狙えます。
他にも、写真や動画を簡単にアップロードできるほか、SNSとの連携やSEO対策も可能です。ライブドアブログは、趣味や日常を気軽にシェアしたい人におすすめのブログサービスです。
ライブドアブログのメリット
- 無料で使える
- 芸能人や有名人が多く利用している
- ライブドアのサービスと連携してアクセスアップが狙える
- テンプレートやウィジェットが豊富
ライブドアブログのデメリット
- カスタマイズ性が低い
- 広告が表示される
- サポートが不十分
4:Amebaブログ
出典:Amebaブログ公式サイト
Amebaブログは、日本最大級の総合エンタメサイト「Ameba」が提供する無料のブログサービスです。
Amebaでは、芸能人や有名人が多数ブログを開設しており、話題のニュースやエンタメ情報をいち早くキャッチできます。また、オリジナルのキャラクターやスタンプを使って楽しくブログを書くことができます。
さらに、AmebaピグやAmebaオウンドメディアなどのサービスと連携して、より豊かなネットライフを楽しむことが可能です。Amebaは、最新のトレンドやカルチャーに敏感な人にぴったりのブログサービスです。
Amebaブログのメリット
- 無料で使える
- 芸能人や有名人が多く利用している
- Amebaのサービスと連携して楽しみながらブログを運営できる
- スマホアプリも便利
Amebaブログのデメリット
- カスタマイズ性が低い
- 広告が表示される
- SEO対策がしにくい
5:FC2ブログ
出典:FC2公式サイト
FC2ブログは、日本最大級の総合ポータルサイト「FC2」が提供する無料のブログサービスです。
FC2ブログでは、自由度の高いカスタマイズや多様な機能が魅力です。HTMLやCSSを使って自分好みのデザインに変更できるほか、プラグインやウィジェットを追加して便利に使えます。
また、アフィリエイトや広告収入を得ることができるほか、FC2動画やFC2ライブなどのサービスと連携してコンテンツを充実させることが可能です。FC2ブログは、自分らしい表現や収益化を目指す人に向いているブログサービスです。
FC2ブログのメリット
- 無料で使える
- 自由度が高くカスタマイズ性が高い
- FC2のサービスと連携して多くのユーザーと交流できる
- 独自ドメインやSSL化などのオプションが利用できる
FC2ブログのデメリット
- 広告が表示される
- セキュリティ対策が必要
- サポートが不十分
6:Blogger
出典:Blogger公式サイト
Bloggerは、世界最大の検索エンジン「Google」が提供する無料のブログサービスです。
そのため、Googleアカウントで簡単に登録できるほか、GmailやGoogleフォトなどのサービスとシームレスに連携できます。
また、テンプレートやレイアウトを自由に変更できるほか、ブログの管理や分析も簡単にできます。
他にも、GoogleアドセンスやGoogleアナリティクスなどのサービスを利用して、ブログの収益化や最適化を行うことも可能です。Bloggerは、Googleのサービスを活用したい人におすすめのブログサービスです。
Bloggerのメリット
- 無料で使える
- Googleアカウントを持っていればすぐに始められる
- Googleのサービスと連携して収益化や分析に役立つ
- カスタマイズ性が高い
Bloggerのデメリット
- 日本語対応が不十分
- テンプレートやウィジェットが少ない
- サポートが不十分
7:エキサイトブログ
出典:エキサイトブログ公式サイト
エキサイトブログは、1999年に開始された日本最古の無料のブログ作成サービスです。
無料で利用できるプランと有料で利用できるプランがあります。有料プランでは、広告を非表示にしたり、ドメインを取得したりすることができます。
エキサイトブログの特徴は、豊富なテンプレートや機能が用意されていることです。初心者でも簡単にカスタマイズできるテンプレートや、アクセス解析やSEO対策などの機能が充実しています。
また、エキサイトの他のサービスと連携できるので、メールやSNSなどとも簡単に連動できます。エキサイトブログは、自分らしい表現をしたい人におすすめのブログサービスです。
エキサイトブログのメリット
- テンプレートが豊富でカスタマイズも自由度が高い
- エキサイトの他のサービスと連携できる(メール、掲示板、アンケートなど)
- アクセス解析やSEO対策などの機能が充実している
- プレミアムプランでは広告を非表示にできる
エキサイトブログのデメリット
- 無料プランでは広告が多く表示される
- プレミアムプランは月額500円(税別)とやや高め
- サポート体制が弱いという声もある
8:Seesaa
出典:Seesaaブログ公式サイト
Seesaaは、2004年に開始された無料のブログ作成サービスです。
Seesaaは、無料で利用できるプランと有料で利用できるプランがあり、有料プランでは広告を非表示にしたり、容量を増やしたりすることができます。
Seesaaの特徴は、独自ドメインやSSLの設定ができること、アフィリエイトや広告収入が得られること、SEO対策が充実していることなどです。
また、オリジナルのドメインを無料で取得できるので、自分のブランドを作りやすいです。Seesaaは、ビジネスや専門的な知識を発信したい人におすすめのブログサービスです。
Seesaaブログのメリット
- テンプレートが多数あり、簡単に変更できる
- アフィリエイトや広告収入を得やすい仕組みがある
- オリジナルドメインを無料で取得できる
- プロフェッショナルプランではSSL化やバックアップなどの機能が利用できる
Seesaaブログのデメリット
- 無料プランでは広告が表示される
- プロフェッショナルプランは月額300円(税別)と他の有料プランより安いが、機能的には他のサービスに劣るという意見もある
- サポート体制が不十分という声もある
9:note
出典:note公式サイト
noteは、2014年に開始されたブログ作成サービスです。
noteは、無料で利用できるプランと有料で利用できるプランがあります。有料プランでは、記事の公開範囲を設定したり、オリジナルのドメインを取得したりすることができます。
noteの特徴は、オリジナルのコンテンツを販売したり購入したりできること、クリエイターと読者とのコミュニケーションができること、デザインがシンプルで読みやすいことなどです。
また、自分の記事に価格を設定して販売することもできます。noteは、自分の作品や考えをシェアしたい人におすすめのブログサービスです。
noteのメリット
- シンプルで美しいデザインのテンプレートが用意されている
- SNSとの連携がしやすく、拡散力が高い
- 記事を有料販売したり、投げ銭を受け取ったりすることができる
- note proプランではオリジナルドメインやGoogleアナリティクスなどの機能が利用できる
noteのデメリット
- 無料プランでは広告が表示される
- note proプランは月額980円(税別)と他の有料プランより高い
- カスタマイズ性が低く、自分の好みに合わせにくい
10:楽天ブログ
出典:楽天ブログ公式サイト
楽天ブログは、2004年に開始された無料のブログ作成サービスです。
楽天ブログは無料で利用できますが、有料オプションとして広告を非表示にしたりテンプレートを変更したりすることができます。
楽天ブログの特徴は、楽天市場や楽天トラベルなどのサービスと連携できること、ポイントやクーポンがもらえること、レビューやランキングが参考にできることなどです。自分が購入した商品や気になる商品を紹介することも可能です。
また、楽天市場から商品を購入するとポイントが貯まりますし、自分のブログから商品を購入した人もポイントが貯まります。楽天ブログは、楽天グループのサービスをよく利用する人におすすめのブログサービスです。
楽天ブログのメリット
- 楽天の他のサービスと連携できる(ポイント、ショッピング、レビューなど)
- テンプレートが豊富でカスタマイズも自由度が高い
- アクセス解析やSEO対策などの機能が充実している
- 広告を非表示にすることができる
楽天ブログのデメリット
- 楽天ユーザー以外にはあまり知名度がない
- サーバーが不安定になることがある
- サポート体制が不十分という声もある
11:Tumblr(タンブラー)
出典:Tumblr公式サイト
Tumblrは、2007年に開始された米国ヤフーが提供するブログサービスです。
Tumblrは無料で利用できますが、有料オプションとしてオリジナルのドメインを取得したり広告を非表示にしたりすることができます。
Tumblrの特徴は、画像や動画などのメディアコンテンツを簡単に投稿できることです。自分のオリジナルのコンテンツを投稿するだけでなく、他のユーザーのコンテンツをリブログすることもできます。
また、自分の好みに合わせてテーマを選んだりカスタマイズすることも可能です。Tumblrは、海外のトレンドやカルチャーに触れたい人におすすめのブログサービスです。
Tumblrのメリット
- 写真や動画などのメディアコンテンツを簡単に投稿できる
- SNSとの連携がしやすく、拡散力が高い
- テンプレートが多数あり、簡単に変更できる
- オリジナルドメインを無料で取得できる
Tumblrのデメリット
- 日本語のサポートがない
- 広告が表示される
- 文章中心のブログには向いていない
12:忍者ブログ
出典:忍者ブログ公式サイト
忍者ブログは、2004年に開始された無料のブログ作成サービスです。
忍者ブログの特徴は、アクセス数に応じて報酬がもらえることです。自分のブログに忍者広告という広告を貼ることが可能で、自分のブログのアクセス数に応じて報酬が発生します。
また、忍者ブログでは、豊富なテンプレートや機能が用意されているので、初心者でも簡単にブログを作成できます。忍者ブログは、オタク系のコンテンツに特化したい人におすすめのブログサービスです。
忍者ブログのメリット
- テンプレートが豊富でカスタマイズも自由度が高い
- アフィリエイトや広告収入を得やすい仕組みがある
- アクセス解析やSEO対策などの機能が充実している
- 広告を非表示にすることができる
忍者ブログのデメリット
- サーバーが不安定になることがある
- サポート体制が不十分という声もある
- ユーザー数や知名度が低い
13:gooブログ
出典:gooブログ公式サイト
gooブログは、2004年に開始された無料のブログ作成サービスです。
gooブログは無料で利用できますが、有料オプションとして広告を非表示にしたり容量を増やしたりすることが可能です。
gooブログの特徴は、日本最大級のポータルサイトgooと連携しており、自分のブログをgooトップページや検索結果に表示させることができます。
また、ニュースや天気などの便利なウィジェットも利用できます。スマホやタブレットからも投稿や閲覧ができるのも嬉しい点です。
他にも、自分の記事にタグを付けることができるので、同じ趣味や興味を持つ人と交流しやすいです。gooブログは、自分のブログを多くの人に見てもらいたい人におすすめのブログサービスです。
gooブログのメリット
- gooの他のサービスと連携できる(ニュース、天気、占いなど)
- テンプレートが多数あり、簡単に変更できる
- アクセス解析やSEO対策などの機能が充実している
- 広告を非表示にすることができる
gooブログのデメリット
- カスタマイズ性が低く、自分の好みに合わせにくい
- サポート体制が不十分という声もある
- ユーザー数や知名度が低い
WordPressでブログ作成をする手順
ブログで収益化を目指すなら「WordPress」一択です!
ここでは、WordPressでブログ作成をするための手順を紹介します。
スマホからでも簡単に、最短10分でWordPressを始めることができますよ!一緒にサクッと開設してしまいましょう!✨
1:WordPressブログを開設しよう
WordPressブログは以下の3ステップで初心者でも簡単に開設できますよ!
- サーバーを借りよう
- WordPressかんたんセットアップ
- お客様情報を入力する
WordPressでブログを始めるには、まずサーバーを契約します。
サーバーとは、自分のブログを表示するために住所のこと。
レンタルサーバーは、場所を借りるということです!
WordPressはサーバーにインストールすることで機能するため、WordPressを始めるならレンタルサーバーの契約は必須です。
今回は国内最速&高性能、多くのトップブロガーも利用している筆者一押しのレンタルサーバーである、
「ConoHa WING
サーバーの申し込みについては、『簡単10分!WordPressの開設方法かんたん3ステップ』で詳しく解説しています!ぜひご覧ください。
2:ブログのテーマを導入しデザインを整える
WordPressの開設が完了したら、続いてブログテーマを使って見た目を整えることをおすすめします!
ワードプレスの見た目を整えるために、デザインテーマを導入していきましょう!
デザインテーマは、無料と有料があります。
ブログで収益化を目指すなら、有料テーマ一択です✨
有料テーマは、デザインが洗練されており、SEOにも強く、アフィリエイトで稼ぐ機能が充実しています!
そのため、コストがかかったとしても、最初から有料テーマを導入しておくといいですよ✨
おすすめのテーマは当ブログでも使用している『WordPressテーマ「SWELL」
SWELL
デザイン・機能性・使いやすさが最高のバランス感で、操作も簡単!ドラッグ&ドロップの直感的な動作でコンテンツの作成ができます。
HTMLやCSSなどのコーディング知識がなくてもかんたんに使えるため、初心者にもおすすめのWordPressテーマです✨
SWELLの導入方法やメリット・デメリットについては『ブログ初心者にこそおすすめWordPressテーマSWELL導入手順簡単3ステップ』に詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
目的に合ったブログサービスを選んでブログを始めよう!
ブログ作成サービスの選び方、おすすめのブログサービスについて解説しました!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
色々なサービスがありますが、どれにしようか悩んだときは「WordPress」を選べば間違いありません✨
わたしも未経験からブログを始めましたが、WordPressブログを開設したことにより、楽しくブログを続けられていて、さらに毎月収益も発生しています!
ブログを始めたことによって人生が本当に変わりました!✨
本記事でWordPressブログ、おすすめ無料ブログについて詳しくまとめていますので、ぴったり合うブログサービスを見つけてくださいね!